早いもの勝ち!XM×DAZN早春プロモ開催中

XMの極(KIWAMI)口座とは!メリットとデメリットをわかりやすく解説

海外FXブローカーであるXM Tradingでは、2022年10月より新しい口座の提供を開始しました。

公式サイトで取引口座タイプをチェック

KIWAMI極口座という名称で、スペックの高さからすでに多くの方がメイン口座として利用する動きが出ています。

本記事では、XM Tradingの新口座「KIWAMI極口座」の概要や、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

XMのKIWAMI極口座とは

XMでは、以下4種類の口座が提供されています。

口座タイプKIWAMI極口座スタンダード口座マイクロ口座ZERO口座
注文方式OTCSTPSTPECN
最大レバレッジ1000口座1000倍1000倍500倍
1lot単位1,000通貨100,000通貨1,000通貨100,000通貨
取引ツールMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
取引手数料なしなしなし1ロット毎10ドル(往復)
スプレッド
(ドル円平均)
0.85pips1.6pips1.6pips0.3pips
ボーナス対象外対象対象対象

これまではスタンダード口座、マイクロ口座、ZERO口座の3タイプが提供されていましたが、2022年10月よりKIWAMI極口座が提供されるようになりました。

KIWAMI極口座は、スタンダード口座とZERO口座のスペックを足して2で割ったような口座タイプです。

狭いスプレッド環境での取引を、手数料無料で利用できるといった特徴があります。

これまではスタンダード口座が最も利用者の多い口座タイプでしたが、スペックの高さから今後XMではKIWAMI極口座が主流になるのではないかとも言われています。

XM極口座のメリット

XMで提供された新口座「KIWAMI極口座」には、次のようなメリットがあります。

  • 取引コストが安い
  • 最大1,000倍のレバレッジがかけられる
  • スワップフリー

それぞれを詳しく見ていきましょう。

取引コストが安い

KIWAMI極口座は、XMが提供する口座の中で最も取引コストが安いです。

これまでは、ZERO口座がもっとも取引コストの安い口座でしたが、KIWAMI極口座はZERO口座を超えています。

通貨ペアKIWMI極口座スタンダード口座ZERO口座
USD/JPY0.85pips1.60pips0.3pips
EUR/JPY1.41pips2.35pips0.6pips
GBP/JPY2.31pips3.21pips0.9pips
AUD/JPY1.36pips3.54pips1.50pips
NZD/JPY2.04pips3.51pips2.43pips
EUR/USD0.76pips1.73pips0.6pips
GBP/USD1.06pips2.43pips0.46pips
AUD/NZD2.16pips3.77pips2.25pips
AUD/USD1.19pips1.81pips0.60pips
XAU/USD2.44pips3.50pips2.10pips
※ZERO口座は取引手数料を抜いたpips数

スタンダード口座と比べると、圧倒的にKIWAMI極口座のスプレッドが狭いことが分かります。

個別記事で詳しくチェック

また、ZERO口座では取引毎に10ドル(1ロットあたりの往復)の手数料は発生するので、実質的なスプレッドは上記の表に1.00pipis加算される仕組みです。

KIWAM口座は、ZERO口座のような取引手数料は発生しません。

スプレッドも狭い環境で取引ができるので、圧倒的に取引コストを抑えた取引ができるのです。

最大1,000倍のレバレッジがかけられる

KIWAMI極口座では、最大1,000倍のレバレッジがかけられます。

口座タイプKIWAMI極口座スタンダード口座ZERO口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍500倍

取引コストの安いZERO口座では、最大レバレッジ500倍の制限があります。

しかし、KIWAMI極口座は、スプレッドが狭いうえにレバレッジの上限が1,000倍と高いです。

レバレッジをかけることで、少ない資金であったとしても、効率よく高額の資金運用ができます。

KIWAMI極み口座はハイレバレッジを活かしたスキャルピングなどの取引にも適しており、活用することで少額取引でも高額の利益が見込めるでしょう。

現在ZERO口座を使っている方で、レバレッジに物足りなさを感じている方に最適の口座です。

スワップフリー

KIWAMI極口座は、スワップフリーの制度が採用されています。

スワップとは

スワップとは、FXにおける2国間通貨での金利差です。
金利差や買い・売りによって、金利差を受け取れるか支払うかが変わります。

しかし、海外FXではプラスのスワップよりもマイナスのスワップの方が高いという欠点があります。

XM Tradingも例外ではなく、買い・売りの両方でマイナスのスワップになる場合もあるのです。

通貨ペア買いスワップ(ポイント)売りスワップ(ポイント)
USD/JPY11.88-21.12
EUR/JPY1.46-11.14
AUD/JPY3.37-12.13
CAD/JPY6.85-15.85
EUR/USD-9.933.47
2022年11月15日時点のスタンダード口座を参考

メジャー通貨だけで見ても、プラスのスワップは小さく、マイナスのスワップが大きく上回っていることが分かります。

KIWAMI極口座では、メジャー通貨と貴金属のスワップが一切発生しない仕組みとなっているので、仮にマイナスのスワップが発生している通貨でも支払いの義務は生じません。

プラスのスワップも発生しないので、見込める利益は為替差益のみとなりますが、マイナス方向で長期保有する際に適していると言えるでしょう。

KIWAMI口座のデメリット

次に、KIWAMI口座のデメリットを紹介します。

  • 入金ボーナスが対象外
  • XMPが付与されない
  • 銘柄が限定される

KIWAMI極口座を活用していきたいという方が、下記のデメリットも把握したうえで利用するようにしましょう。

入金ボーナス対象外

XMでは初回口座開設時と、不定期で既存口座への入金ボーナス制度を提供しています。

XM入金ボーナスの受け取り方と消滅条件を詳しく解説

入金ボーナスの金額は入金額の100%の割合とかなり高いです。
しかし、KIWAMI極口座は入金ボーナスの対象外となるので注意しましょう。

入金ボーナスが適用されるのは、スタンダード口座とマイクロ口座のみです。

KIWAMI極口座を初回口座開設した場合、口座開設ボーナス(約3000円)は付与されますが、入金ボーナスは受け取れません。

ボーナスを受け取って低リスクの取引をしたい方は、まずスタンダード口座かマイクロ口座を開設しておきましょう。

XMPが付与されない

KIWAMI極口座は入金ボーナスだけではなく、XMPも対象外となります。

XMPとは

XMPは、XM独自の取引ボーナス制度です。
取引をするだけで、現金または取引ボーナスに交換できるポイントが付与されるお得な制度となっています。

KIWAMI極口座では対象外となっているので、どんなに取引回数が多かったとしても、恩恵を受けることはできません。

XMでは1つのアカウントで複数の口座が保有できるので、取引回数やスタイルによって、口座を使い分けておくと良いでしょう。

銘柄が限定される

KIWAMI極口座では、XMで扱っている全ての銘柄で好条件の取引環境が提供されているわけではありません。

銘柄の種類KIWAMI極口座スタンダード口座
外国為替
貴金属
仮想通貨
コモディティ×
エネルギー×
株式指数×

狭いスプレッドで取引できるのは、外国為替、貴金属、仮想通貨のみです。

株式指数やコモディティ、エネルギーなどの銘柄はスタンダード口座と同等のスプレッドで取引をすることになります。

主要銘柄は抑えているので問題ないと感じるトレーダーも多いようですが、幅広い取引スタイルの方には向かないケースもあるでしょう。

KIWAMI極口座の作成方法

XMでKIWAMI極口座を作成するのには、特に取引や入金の上限などはありません。
どんな方でも作成可能です。

KIWAMI極口座は、以下の2パターンから作成できます。

  • 新規口座開設時にKIWAMI極口座を開設する
  • 既にXMで口座を保有しており、追加口座としてKIWAMI極口座を開設する

それぞれの方法を見ていきましょう。

新規口座の場合

新規口座としてKIWAMI口座を開設する際は、まずXMの公式サイトにアクセスする必要があります。

公式サイトの中央にある、「口座を開設する」をクリックしましょう。

その後、個人情報の入力など、指定された項目を入力していきます。

すると、画面下に以下のような項目が表示されます。

取引プラットフォームの下に口座タイプが表示されるので、「XM Trading KIWAMI極(1ロット=100,000)」という項目をクリックしましょう。

そのまま口座開設手続きを進めていけば、KIWAMI口座での新規口座が開設可能です。

XMに口座開設する【公式サイトへ】

関連記事へジャンプ
XMの口座開設方法を解説【XM Trading新規登録】

詳しい方法は、XMの口座開設解説ページで解説しております。

追加口座の場合

XMでは、1アカウントで4つの口座が作成可能です。

新規口座開設時に他の口座タイプで作成をしていたとしても、追加口座としてKIWAMI極口座を保有することができます。

追加口座で開設する場合は、まずXM公式サイトより自身のマイページへアクセスをしましょう。

リアル口座のIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。

マイアカウントに入ったら、口座概要の上にある「追加口座を開設する」をクリックしましょう。

必要情報の入力を進めた後に口座タイプ欄にて、「XM Trading KIWAMI極(1ロット=100,000)」を選択します。

最後にパスワードを設定して、画面下部にある「口座開設をする」をクリックすれば、XMのKIWAMI口座作成完了です。

KIWAMI極口座の注意点

次の、KIWAMI極口座を使用するうえでの注意点を解説していきます。

KIWAMI極口座を活用してFX取引をしていきたいと考えている方は、下記の注意点を良く把握したうえで利用するようにしましょう。

デモ口座の利用はできない

KIWAMI極口座では、デモ口座が提供されていません。

デモ口座では、スタンダード口座でのスペックで利用できます。

そのため、KIWAMI極口座での取引環境は、本番の取引でしか味わうことができません。

XMでは、KIWAMI極口座であっても最低500円の入金から開始できます。

スタンダード口座のスペックでXMの取引方法が把握できたら、少額でKIWAMI極口座の取引を始めてみましょう。

シンボル表記の違い

XMでは、口座タイプそれぞれでシンボル表記が異なります。

口座タイプシンボル表記(USD/JPYの場合)特徴
KIWAMI極口座USD/JPY#銘柄の右に#表記
スタンダード口座USD/JPY銘柄がそのまま表記
マイクロ口座USD/JPY micro銘柄の右にmicro表記
ZERO口座USD/JPY.銘柄の右に.表記

KIWAMI極口座では、銘柄の右側に#が表記されています。

他の口座タイプでの銘柄をMT4/MT5に表示させても、KIWAMI極口座でログインしている限り取引はできません。

KIWAMI極口座で取引をする際は、銘柄の右に#が付いているかをよく確認しておきましょう。

高金利通貨でもスワップがつかない

KIWAMI口座はスワップフリーの口座であるため、仮に高金利通貨であってもプラスのスワップは付与されません。

南アフリカランドやトルコリラ、メキシコペソなどの通貨は、スワップ目的の長期投資に最適ですが、KIWAMI極口座ではほとんど意味がないと言えるでしょう。

マイナススワップが付かない点は魅力的ですが、KIWAMI極口座では高金利通貨に絞ったスワップ狙いの長期投資はできないので注意してください。

KIWAMI極口座がおすすめな人

最後に、KIWAMI極口座がおすすめな人を解説していきます。

  • マイナススワップ局面でエントリーしたい人
  • スキャルピングをしたい人
  • 低スプレッドの環境でハイレバレッジ取引をしたい人

上記に当てはまる方は、ぜひKIWAMI極口座を利用して、快適なトレードを始めてみてください。

マイナススワップ局面でエントリーしたい人

KIWAM極口座は、マイナススワップ局面でエントリーしたい人におすすめです。

2022年はアメリカが段階的に利上げへ踏み切ったことで、米ドルと日本円の金利差が生まれており、エントリー方向次第でスワップが付与されるか支払うかが異なります。

  • USD/JPY買い(ロング)→プラスのスワップが付与される
  • USD/JPY売り(ショート)→マイナスのスワップ分を支払わなくてはいけない

USD/JPYの下落局面を狙ったエントリーをすると、マイナススワップの支払いによって余計な損失を出してしまう恐れがあります。

KIWAMI極口座はスワップフリーとなっているため、上記のような状況で売りのエントリーをしても、マイナス分の支払い義務は生じません。

余計なコストをかけないほか、エントリー方向とスワップを気にせずに取引ができます。

※スワップが発生するのは1日以上エントリーする場合に限るので、スキャルピングやデイトレードは関係ありません。

スキャルピングをしたい人

KIWAMI極口座は、XMの中で最もスキャルピングに適した口座と言えるでしょう。

  • スタンダード口座/マイクロ口座→スプレッドが広いため、取引時に利益を出すのが難しい
  • ZERO口座→スプレッドは狭いが、取引毎に手数料がかかるため、トータルでの利益をあげにくい

KIWAMI極口座以外では上記のような欠点があるため、スキャルピングではなかなか利益をあげにくいです。

KIWAMI極口座では、低スプレッドの環境かつ取引毎の手数料が発生しない仕様となっているため、スキャルピング専用の口座といっても過言ではありません。

XMでスキャルピングを積極的に行いたい方は、KIWAMI極口座を活用してみましょう。

低スプレッドの環境でハイレバレッジ取引をしたい人

これまでXMでは、低スプレッドの環境で取引するならZERO口座、500倍以上のハイレバレッジ取引をするならスタンダード口座やマイクロ口座を選択する必要がありました。

KIWAMI極口座は、そんな2タイプの口座から良いとこどりをした口座とも言えます。

低スプレッドかつ取引手数料が無料、レバレッジは最大1,000倍と高い水準にあるため、低スプレッドの環境でハイレバレッジ取引をしたい人に最適な口座と言えるでしょう。

他の口座タイプと同じように少額からの入金にも対応しているので、初心者の方で高水準の環境を求めている方にも最適です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA