早いもの勝ち!XM×DAZN早春プロモ開催中

【スマホ版】XMのMT4ダウンロード方法【画像つきで解説】

最近はFX取引をスマホで行う方が増えてきました。
海外FX人気No1のXMでもスマホが使え、外出先でも気軽にトレードが可能です。

本記事では、XMのスマホ版MT4ダウンロード方法について詳しく解説していきます。

XM公式アプリのダウンロード方法と使い方を解説

パソコンからのMT4ダウンロード方法は別記事をご覧ください。

スマホでXMのMT4をダウンロード方法(Android版)

まずは、Android版スマホのMT4ダウンロード手順を解説します。

Androidスマホで取引をする方は、以下の手順を参考にして導入しましょう。

GooglePlayストアを開く

Androidのスマホであれば、GooglePlayストアからMT4アプリのダウンロードが可能です。

外部リンク:GooglePlayストア

自身のスマートフォンから、GooglePlayストアを開きましょう。

なお、GooglePlayストアのサインインができていない状態ではダウロードできないので、あらかじめサインインをしておきましょう。

GooglePlayストアからMT4を検索する

次に、MT4アプリの検索を行います。

XMの公式HPからも導入ができますが、Android版のGooglePlayストアから検索すると楽です。

検索画面で「MT4」と検索をしましょう。

検索して、「MetaTrader 4 FX取引」と表示されたアプリがMT4のアプリです。

類似の異なるものを選択しないように注意しましょう。

MT4アプリをダウンロードする

MT4アプリを検索したら、ダウンロードを行います。

MT4アプリの右側にある「インストール」をタップしましょう。

すると、自動でダウンロードが開始され1分ほど(通信環境による)で完了します。

ダウンロードが完了すると、Androidスマホのアプリがまとまっている画面上にMT4アプリが表示されます。

これにてAndroidスマホでのダウンロードが完了です。

スマホでのXMMT4のダウンロード方法(iPhone版)

次に、iPhone版でのMT4ダウンロード方法を紹介します。

iPhoneを使っている方は、下記を参考にしてダウンロードしてみてください。

Appストアを開く

まずは、自身のiPhoneからAppストアを開きましょう。

iPhoneからMT4をダウンロードする際には、Appストアの画面から選択してダウンロードができます。

MT4アプリは無料で使えますが、ダウンロードするにはAppストアのサインインが必須です。

AppleIDやパスワードを入力して、サインインをしておきましょう。

AppストアからMT4を検索する

次に、Appストアから検索をしましょう。

外部リンク:App Store

こちらも、XMの公式HPからダウンロードできますが、アプリの検索画面を使った方が楽です。

アプリの検索画面で「MT4」と検索をしましょう。

その後に表示される、「Meta Trader4」と表示されたものがMT4のアプリです。

iPhone版で検索をしても、類似のMT4でないものが多く表示されるので、異なるものを選択しないように注意しましょう。

MT4をダウンロードする

次に、検索して表示されたMT4アプリをダウンロードしましょう。

アプリの右側に表示されている「入手」をタップしてダウンロードをします。

ダウンロードが完了すると、iPhone上にMT4のアプリが表示されます。

起動する際は、このアプリをタップすれば問題ありません。

これにて、iPhoneでのMT4ダウンロードが完了です。

XM公式HPからダウンロードする方法(iPhone、Android共通)

PC版のMT4は会社ごとに分けて提供されていますが、スマホ版のMT4は各社で共通のアプリが提供されている仕組みです。

しかしMT4のアプリは、XMの公式HPからもダウンロードができます。

作業自体はiPhoneもAndroidも共通となるので、手順を見ていきましょう。

XM公式HPにアクセスする

まずは、お使いのスマホでXMの公式HPにアクセスしましょう。

この時はXMのマイページにログインをする必要はなく、公式HP上からそのままダウンロードページに移動します。

プラットフォームを選択する

公式HPに移動して、左上にあるメニューの三本線をタップしましょう。

会員ログインの項目もありますが、ダウンロードだけであればログインは必要ないので今回は飛ばします。

画面中央に「プラットフォーム」と表示された項目があります。

そこからMT4のダウンロードができるので、タップして次に進みましょう。

プラットフォームの選択をする

次の画面では、まずMT4の紹介画面が表示されます。

下にスクロールしていくと、上画像のような画面になるので確認をしましょう。

iPhoneをお使いの方であれば「iPhone対応MT4」、Androidであれば「Android対応MT4」を選択してタップします。

iPhone→Appストアのダウンロード画面、Android→GooglePlayのダウンロード画面に移ります。

それからの作業は、前述したそれぞれのアプリダウンロード作業と異なる点はありません。

デバイスの選択項目だけを間違いのないように選択して、自身のスマホにダウンロードしましょう。

iPhoneとAndroid版のダウンロードの違い

iPhoneとAndroid版のMT4では、使い方の面で若干の違いがあります。

また、ダウンロードに関しても、AppストアかGooglePlayかという違いがありますが、普段からアプリ頻繁に利用している方であれば特に不明点なく行えるでしょう。

もしもダウンロードができない方は、XMのMT4がダウンロードできない原因記事でダウンロードできない場合の原因や対処方法を解説しているので併せてご覧ください。

Android版でのMT4は、GooglePlayにサインインしていればすぐにダウンロード可能です。

iPhone版のMT4アプリをダウンロードする際は、「入手」をタップした後にパスワードを入力する場合があります。

仮にappleIDのパスワードを紛失している場合は、再発行しないとMT4アプリのダウンロードができないので注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA